

2017年7月15日
AED講習を受けました(^^ゞ
こんにちは、スタッフの みなみ です☆
7月も半ばになり、暑い日々が続いていますね(;・∀・)
今日の気温は37度にもなるらしいです…
熱中症には気を付けて、水分を
たくさん摂りましょうね(^^)/
(ちなみに私は一昨年、お風呂上りに3回
脱水症状を起こしました…
入浴前後にも水分補給を忘れずに!!)
もし院内・院外で倒れられた方がいた場合に
迅速に対応できるよう【AED講習】を実施しました♪
当院では、大人用・小児用それぞれの
電気ショックパットがあるAEDを受付に設置しています。
講師の方をお迎えして、院長&スタッフ全員で
実戦形式で勉強しました(^^♪
実際に倒れている人を発見したところから
シミュレーション!
みんなで交代して、心臓マッサージ!
説明を聞くのと実践してみるのでは
難しさがまったく違いました(*_*;
AEDは音声案内で分かりやすかったのですが、
心臓マッサージは、模型を前にすると
どこを押せばよいのか、力加減など、
やってみるとわからなくなることが
いっぱいありました(‘Д’)
いただいたポケットガイドで
忘れないように見直していきたいと思います!
次回は、AED講習で習った内容をまとめて報告します!
皆さんもいざという時のために
AEDの使い方を知っておくのも良いかも(*^^*)
奈良県 大和郡山市 奈良市
大阪府 四條畷市 大東市
京都府 精華町 木津川市 京田辺市
通いやすい 生駒市 の 矯正歯科